Connecting the micro and the macro of materials
MATERIALSSYSTEMLAB.
材料システム研究室
MATERIALS SYSTEM LABORATORY
Themes研究テーマ
We focus on developing new functional materials and high-performance materials by understanding the systems from the micro to the macro scale of the materials. We also research optical techniques for measuring the deformation of materials and seek new possibilities of material evaluation.
材料の原子や結晶等からなるミクロな構造と目に見えるマクロな材料の強さや柔軟性等材料特性との
関係からなる材料内のシステムを解明することで,材料の高性能化やこれまでにない新材料の開発を目指します。
また光計測をあわせた材料評価により新しい可能性を探索します。
基本テーマは以下の4つがあります。
-
Development of new materials新材料の開発 材料のミクロ構造に起因する科学的、物理的性質とマクロな力学的特性とを両立する材料の開発を行う。 View More
-
Microstructure and mechanics変形・破壊メカニズム 様々な材料の原子、分子、結晶などからなるミクロ構造と材料としてのマクロな力学特性およびその化学的、物理的性質の関係についての研究を行う。 View More
-
Non-contact microdeformation measurement光計測による高精度変形測定 光を利用した物体の非接触微小変形測定手法の開発と改良に関する研究およびその応用研究を行う。 View More
-
Non-destructive inspection材料評価・非破壊検査 材料のミクロ構造と力学挙動に関する知見と非接触微小変形測定手法を応用した様々な非破壊評価・検査手法の開発を行う。 View More
Activity最新のお知らせ
-
NEWS 研究室ウェブサイトをリニューアルしました! 研究室ウェブサイトをリニューアルしました! 今回のリニューアルしたウェブページは株式会社オンズに制作して頂きました。 細かい要望にも応えて頂き、カッコよく仕上げ...
-
NEWS コロナウィルス感染対策について 高級噴霧器によるアルコール消毒はきめ細かい霧で気持ちいいです。 アクリル板の仕切りも設置しています。 当研究室は非常に高い換気能力がありますので空気はいつも新鮮...
-
NEWS ESPIを用いたCFRP自転車フレームの非破壊評価 -JKA補助事業による研究の成果ー ESPIを用いたCFRP自転車フレームの非破壊評価 -JKA補助事業による研究の成果ー スポーツ用のCFRP製自転車フレームの非破壊評価を目標としてESPIを用...
Contact
- 有川 秀一
- E-mail:arikawa@meiji.ac.jp